発毛と脱毛のウソ・ホント

以下はハゲに関して超ド素人の私達が通説として信じている事に対するコメントです。
桑名隆一郎先生という高知赤十字病院皮膚科部長(現在、桑名皮フ科院長)が著書「よみがえる黒髪」(チクマ秀版社)に書かれている内容です。
「白髪にハゲ無し」「海藻は髪の毛に良い」など一般的に信じられている事を明快にコメントしておられます。

白髪の人はハゲない

この問題を考えるにあたって今、脱毛症外来を受診した患者さんの、頭部写真を眺めております。何百人もの写真を並べてみて・・・・・ウーン、います、います、白髪で若ハゲの人が ・・・・・。そうです、白髪の人もそうでない人もハゲるのです。毛の根っこには“毛をつくる毛母細胞”と“黒色の色素をつくるメラニン色素”とがいます。そして、前者がだめになればハゲに、後者がダメになれば白髪になるわけです。さらに、両方がダメになればどうでしょうか・・・・・そうです、白髪のハゲになるわけです。

ところで、円形脱毛症においては、しばしば新しく生えてくる毛は白髪です。この理由はハッキリしませんが、円形脱毛症を引き起こす要因(たとえばストレスによる血液循環障害など)が、メラニン細胞のほうに“より多くのダメージ”を与えるからかもしれません。その結果、毛母細胞が復活して毛が生えてきても、メラニン細胞はまだ色素をつくれないため、生える毛は白髪というわけです。また、「ショックのため一夜にして白髪になった!」という話も聞きます。これは白毛・黒毛が混在する“ゴマ塩頭の人”が、頭髪全体が抜けるようなひどい円形脱毛症にかかり、白髪よりも黒い毛が多く抜けた結果、白髪のみが残ってしまったからでしょう。

ハゲにガンなし?

このフレーズも、しばしば耳にします。そういえば、ハゲの多い白人はハゲの少ない日本人よりも、はるかに胃ガンが少ないが・・・・・この説は本当なのでしょうか?1969年、ある医師がこの俗説を検証するため、男性型脱毛症と胃ガンとの関係について調べました。正常者7,082人、胃ガン患者663人をリストアップし、それぞれ男性型脱毛症の人の割合を産出したところ、正常者では10. 8%に対し、胃ガン患者ではわずかに4.5%と低値だったのです。つまり、胃ガンに関する限り、この俗説は的を得ていたことになります。

どうしてこうなるのかは、推測の域を出ませんが・・・・・おそらくホルモンバランスの問題ではないでしょうか。男性ホルモン優位の人、すなわち、性ホルモンのバランスが男性側に傾いている人は、「ハゲやすいが、ガンには抵抗性である」といえそうです。

ハゲは遺伝だから治らない?

これは、ある意味では正しいし、受け取り方によっては誤りといえそうです。ここでは糖尿病とか高血圧症など、ハゲと同様、ある程度遺伝するといわれている病気と比較してみましょう。これらの病気は治癒しません。つまり、ある一定期間治療すれば「完全に治ってしまって、もう二度と治療しなくてもよい」という状態にはならないのです。糖尿病では一生、インスリンのお世話にならなくてはなりませんし、高血圧症では降圧剤とは一生縁が切れないのです。そういう意味では確かに治らないのです。しかし、治療することはできます。糖尿病も高血圧症も、適当な薬剤でコントロールすれば、ほとんど健康人と同じ生活を営むことができるのです。ハゲも同様で、上手に治療すれば、ほぼ元の状態にもってゆくことも夢ではないのです。「ハゲは・・・・・治らない」というと、いかにもまったく治療法がないように聞こえますが、そうではないのです。正確には「ハゲは治癒しないが、有効な治療法はある」というべきでしょう。

年寄りのハゲは治療してもダメ?

実は男女とも青壮年よりも高齢者のほうが、かえって治療に反応しやすいのです。つまり、この俗説は正しくないわけです。しかし、ある一定の年齢以上ではやはり、治療効果が期待できないようです。高知赤十字病院皮膚科の脱毛症外来には、最高91歳の方が受診されましたが、やはり生えなかったようです。では、何歳までなら0Kか・・・・・ということになりますが、これはもう、ケース・バイ・ケースでしょう。例えば20歳の人が10人いれば、10人とも同様に体力があり元気です。ところが、お年寄りの体力は非常に個人差が大きく、極端なことを言えば100歳で歩ける人もおられますし、70歳で寝たきりの方もいるのです。しかし、一般的には元気で他に特に多きな病気のない方ならば、少なくとも70歳くらいまでは育毛効果が期待できそうです。

ワカメ、コンブを食べていればハゲない?

これも、どう考えても怪しい説です。「これさえ食べていればハゲない!」という、ハゲに特効的な食物などありません 。コンブなどの海草類に特徴的な栄養分はヨードでしょう。このヨードが不足すると確かに毛髪のツヤが悪くなりますが、通常の日本人の食事でこれが不足することはまずありません。まして、必要以上にヨードをとっても、毛が生えるとはとても思えないのです。確かにコンブは長くてユラユラしていて、何となく豊かな黒髪を連想させますが、“コンブの根っこ”““毛母細胞”とはまったく別なものと考えてください。もちろん、「コンブを食べてはダメ」というわけではありませんが、そんなことより、毛を作るのはタンパクですから、大豆、豆腐、魚などの良質なタンパク質を十分にとりましょう。そしてビタミンCやEも同時に摂取すれば、更に効果的でしょう。

ヘルメットをかぶればハゲる?

ヘルメットに悩む方は意外に多く、警察官や工事現場の方から「毛が薄いが、ヘルメットをかぶっても大丈夫でしょうか?」という質問をよく受けます。ヘルメットが毛髪に悪影響を及ぼすとすれば、ひとつには夏期の高温でしょうし、もうひとつには皮膚の不潔でしょう。汗や皮脂の多い頭皮を蒸し込んで暖めれば、細菌にとっては“絶好の繁殖場所”になり、毛穴に炎症を起こすでしょう。そしてこの炎症によって皮膚が腫れれば毛穴が塞がり、さらに細菌は増殖してゆくのです。ハゲの直接の原因ではないにしろ、この炎症が毛髪にいいはずがありません。

この悪循環を断ち切るには「ヘルメットをかぶらなければベスト!」 ですが、必要があってかぶっているものですから、やめるわけにもいきません。毛は助かっても、大怪我でご本人が亡くなってしまっては元も子もありません。では、どうすればよいのでしょうか。まず、ヘルメットをかぶる時間を最小限にし(特に夏期)、よく頭を洗って清潔にすることです。そして、ある人から聞いた話ですが、ヘルメットには意外に簡単に穴が開けられるそうです(ドリルで)。夏用のヘルメットに、小さな穴をたくさん開けて、風通しをよくしましょう。きっと、何らかの効果があるでしょうし、“ハゲないだろうか?”という心配が減って、精神的にもいいはずです。

(※日本医学育毛協会からのお知らせ:ヘルメットに穴を開けると、ヘルメットの強度を低下させ、本来の衝撃吸収性能 (つまり安全性)を大幅に損なう可能性がある、というご指摘をいただきました。ご注意ください。)

ハゲに悪人なし?

これはなんとも面白いフレーズですね。ウソのような、本当のような・・・・・。そう思いながら新聞に目を通します。毎日のように犯罪の記事が載っておりますが、政治家の贈収賄罪が最も目につきます。では、政治家の偉い方々にはハゲはいないのか・・・・・そう思ってテレビの国会中継を見ると・・・・・いるわいるわ、バーコードタイプやカッパ型などなど。ウーン、こうしてみるとこの説は大ハズレ、大ハズレ!

上記は全て 桑名隆一郎先生(高知赤十字病院皮膚科部長「現在、桑名皮フ科院長」の著書
「よみがえる黒髪」(チクマ秀版社)からの引用です。

 


効果を感じた製品

安価に試してみたい方に

ちゃんと治療したい方

  

     アートネイチャー

    発毛促進お試し体験 

知識を得たい方


   日本医学育毛協会